5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山口市議会 2014-06-17 平成26年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2014年06月17日

これにより禁固4カ月の実刑判決を受けた男は公判で自分で実際、期日前投票に行ってみて他人がやってみてもできると思ったとの動機を供述しており、身分証明書提示を求める規定のない法律のお粗末さを裏づけたとの記事でありますが、公職選挙法には投票するに当たって身分証明書の提出を求める規定がないわけですが、他の公共団体においては身分証明書提示を求めるところもあるそうです。

岩国市議会 2012-03-21 03月21日-06号

この決定を受け那覇地裁は本年2月、該当する米軍属裁判で禁錮1年6カ月の実刑判決を言い渡している。 一方、一昨年9月7日に、本市でも同様の交通事故が発生している。加害者である米軍属の女性は「公務中」を理由に不起訴処分となったが、それだけではなく、最終的には基地内の交通裁判で、「4カ月の運転制限」という驚くべき軽微な処分で決着している。 

岩国市議会 2010-09-22 09月22日-06号

けさの報道によりますと、岩国空母艦載機移転を──移駐を認めた守屋武昌防衛事務次官が昨日、汚職事件議院証言法違反で2年6カ月の実刑判決が確定をし、刑務所に入れられたという記事が載っておりました。こんな人が決めた、私たち岩国市民を本当にひどい目に遭わせる空母艦載機の移転問題、怒りがおさまらないのが私の率直な思いであります。 

岩国市議会 2008-06-26 06月26日-06号

4人全員が1年以上の実刑判決が確定したと報じられておるようでありますが、また、大麻所持で送検をされるという事件も起きました。21日午前3時40分ごろ、岩国市の要請を無視して夜間に時間外の離着陸が多発をしているこういう事件も起きております。これに空母艦載機部隊59機がやって来ればどういうことになるか。 今、高知県の宿毛市でNLPを受け入れる運動が始まったという情報も寄せられております。

山陽小野田市議会 2006-09-20 09月20日-05号

次に、受益者負担導入による深刻な事例として、福岡で起きた障害の子も持つ母親が心中しようとして、自分が生き残ったことにより殺人罪実刑判決が下されたという事件がありました。また、障害者施設全国組織調査施設利用者負担に耐えかねて施設から退所することが広がっていることが明らかになっています。障害者の置かれておる実態について詳しい調査を行うべきではないでしょうか。 

  • 1